使い込まれたタンス、棚板が溝から外れています。 裏板を外し接着剤を入れ溝に入れ直し、裏板で補強して完成です。 これでまだまだ使用できますね。 人によっては処分させてしまうかもしれませんが、使い…
小さなタンス修理

使い込まれたタンス、棚板が溝から外れています。 裏板を外し接着剤を入れ溝に入れ直し、裏板で補強して完成です。 これでまだまだ使用できますね。 人によっては処分させてしまうかもしれませんが、使い…
新宿サザンテラス 「新宿みやざき館KONNE」 全面リニューアルに伴い 微力ながらお手伝いさせていただきました。 内装は、板壁や天井板、木のブラインドと木のぬくもりいっぱいでした。 宮崎県産の…
三角スツール 少し形を見直しました。 気がついた所を修正しながら、より良い物にしていきたいと思っています。
ユニコーン展示台 1m20㎝×2m40㎝ 大っきいです。 角、口周り、ウネウネぐるっとしています。 大きいので手持ちのジグソーで切り、手磨きです。 7種類! デザイナーさん大変でした〜 青山ス…
茨城県笠間市にあります。和菓子・洋菓子屋さんから ホームページをご覧いただき、ご依頼頂きました。 A3サイズ、との事で脚のバランスを見直しました。 外での使用になるので、水に強いクリ材を使用し…
デザイナーの方からのご依頼で製作させていただきました。 何度と打ち合わせ、試作を重ね、形にする事が出来ました。 ギフトショーに間に合い良かったです。 自分では出せないデザインなので勉強になりま…
初の試みのデスクです。 モモ、膝が窮屈にならない様に考え、ギリギリの5センチの隙間の棚 ノートパソコンなど入れられ、すっきりとお使いいただけます。 天板サイズ:55×80センチ、コンパクトで良…
新年明けましておめでとうございます。 2018年もコツコツと丁寧に思いを込めて製作して行きたいです。 今年もイベントに参加して、沢山の人に椅子の掛け心地をご体感してもらいと思っています。 本年…
養護施設に納めさせていただきました。 木で作られた物のようで、木目のプリント物が多くなって来ています。 子供達には、本物の木の香り、木の暖かさ、感触を味わってもらいたいですね。 やっぱり自然素…
デスクに引き出しを付けると膝元が窮屈になるのでシェルフに引き出しを取り付けました。 後の段は本が入る間隔が開けてあります。 すっきりシンプルに仕上がりました。 本立てはおまけです!  …
日本料理屋さんからのご依頼で作らせていただきました。 何度もリピート注文いただき本当にありがとうございます。 ウエスタンレッドシダーは材によって色の差があります。 お客さんに混ぜて貼り合わせし…
初の屋外展示、初日は風が穏やかでよかったんですが二日目は風が強く 大変でした。屋外は雨だけでなく、風対策も必要です。 今回は床板を引いて展示してみました。 グレードアップいい感じ! 若い方にも…
今年最後のイベント参加、初の屋外展示です。 最後、ビシッと行きたいですね! テントは張ってありますが、椅子やちゃぶ台などの家具も展示するので雨がふ降ったらアウトです。 開催日:2…
初の大ホール色々と課題ありです! 後ろの方と仕切を作らないとぼやけてしまいました。 空間作り大切ですね! 次頑張ろう〜
初参加の初大ホールのイベントです。 出店数もりもりなので、じっくり見て回ると半日はかかりそうですね! その中に埋もれてしまわない様に頑張ります。 開催日:2017年11月10日(…