天板サイズ 850×1200と4人掛けだと少し窮屈ですが 脚をなるべく外よりにする事で3人ですとゆったりといった感じです。 天板は一見一枚板に見えますが、3枚接ぎ合わせにする事で厚みを抑える事…
ダイニングテーブルセット

天板サイズ 850×1200と4人掛けだと少し窮屈ですが 脚をなるべく外よりにする事で3人ですとゆったりといった感じです。 天板は一見一枚板に見えますが、3枚接ぎ合わせにする事で厚みを抑える事…
文房具屋さんのご依頼で作らせていただきました。 商品のサイズが色々あり、サイズの変化に対応出来るように棚板は全て取り外しが出来る作りしました。 什器の入れ変えは大変ですからね、長くお使いいただ…
建築会社さんからのご依頼でお蕎麦屋さんのリニューアルオープンに合わせて作らせていただきました。 内装には無垢材が使われ素敵な仕上がりでした。
日本料理屋さんからのご依頼でした。 いつも声をかけていただきありがとうございます。 今回も難題でした。 グラスケース作るのは初になります。 最後の画像が最初に作った物ですが、移動をしやすくする…
機織り機に合わせて脚の長さを調整してお作りしました。 普通じゃありえない後ろ脚の方が長い、前傾姿勢で作業されるそうです! 元々は板に座るそうです、そりゃお尻痛くなるよね。 毎日の事、長時間の作…
丸善3連発無事に終わりました。 たくさんの方々にご覧いただけました。 椅子、いいね、気持ちいいよと数多くの方々に言っていただけ嬉しかったです。 アイテムが増えてなくて申し訳ないです。頑張ります…
お世話になっている工務店の楓土舎さん。深大にぎわいの里にお弁当屋さんをオープンされました。 メニュースタンド作りでお手伝いを! 過去にお作りしたベンチも登場してました。 開店のお祝いにa看板を…
デザイナーの方からのご依頼で作らせていただきました。お鮨屋さんになります。 オプションでA5サイズのケースもお付けしました。 内外装とてもこだわり丁寧な仕上がりでした。
大型連休が終わってからのスタートです。 25組、前後期に分かれての展示販売になります。 沢山の方々に、木の椅子をご体感いただけたらと思います。 アーリークラフトは前期の5/8〜5…
1週間店頭に立ち販売、慣れなていないので、クタクタでした。 とても良い経験をさせていただきました。 約一月後に日本橋店での木の匠展にも出展です! お越しいただいた方々、お求め頂いた方々、本当に…
14組、前後期に分かれての展示販売になります。 木工だけの展示会は初めてなので、どんな感じになるのかな? 沢山の方々に椅子の掛け心地をご体感いただきたいです! アー…
京急蒲田駅近くにオープンする、だし 和食 「福もと」 メニュースタンド・のれん掛け・引き戸 取っ手を製作させていただきました。 天井吊りの、のれん掛けは初だったので悩み楽しめました。 引き戸 …
染付・陶磁器・木工の三人展とても良い展示になりました。 お二方とも素敵な作品で木と相性が良いですね! お越しいただいた方々、お求め頂いた方々、本当にありがとうございました。 また秋にご一緒にさ…
今年初の展示販売になります。 染付・陶磁器・木工の3人展になります。 回転椅子のデザインを少し変更し、より掛け心地が良くなったと思います。 是非、ご体感しにいらして下さいませ。 …
7年前に作らせていただいたヒバ材のデッキ、いい感じに風化してきたのでオイルを塗りました。 ぐっと締まりさらに良くなりました。 元はクリーム色だった、育ったね〜!! …