鉛筆削り

鉛筆削り

    よい物を永く使う事により愛着がわく。壊れたら直して使う。 と言う思いで作られている物です。 本体は、板金作りの『メードインジャパン』間違いありませんね。 しっかりと作られている物はこわれないん…

無垢扉

無垢扉

    お店のトイレなんですが、音漏れが気になるとの事で、片引き扉から、開き扉に作り変える事になりました。 既存の扉は、ツキ板貼り(ベニヤ板に0.3ミリ位の無垢板が貼ってある物)のフラッシュ扉(芯材を…

無垢階段

無垢階段

    4年前に作らせていただいたギャラリーの階段。 「米マツの階段板」土足使用って事もあり、かなり良い感じに育っていました。 ん… 部分的に黒くなってて、良い感じか? と思われる方もいらっしゃるでし…

ちぎり

ちぎり

    お客さん持ち込みの『一枚板』これからカフェで使うテーブルの脚を作らせていただきました。 素朴な脚をとの事でした。 打ち合わせの時に、お店をする時に大きなテーブルを、ドンと置くのが夢だったのと言…

木の椅子

木の椅子

    「第55回日本クラフト展」無事に終了しました。 観に行ってくれた方々、良かったと連絡くれた方々、本当にありがとうございました。 これを励みに、また良き物が出来たら挑戦したいと思います。 入選人…